「間取りを見るのが好き」から始まった、風水×不動産エージェントの道。
「あの家、玄関の位置がちょっと気になるね」
「寝室が鬼門にあるのは、避けた方がいいかも」
そんな会話を、友達や同僚としていたのが数年前。
私は40代、ふつうの会社員として働いていましたが、
風水に関心を持ったのは、何気なく手に取った一冊の本がきっかけでした。
趣味で始めた風水が、思わぬ人気に。
元々、家の間取りやインテリアを見るのが大好きだった私。
風水や家相の知識を深めていくうちに、同僚や先輩たちから、
「新居を決める前に、ちょっと見てくれない?」と頼まれるようになりました。
週末に間取り図を見てアドバイスをしたり、
一緒に内見に付き添ったりしているうちに、
「これ、仕事にできたらいいのに」と思うようになったのです。
不動産エージェントという選択肢に出会う。
そんな時に出会ったのが「RE/MAX BASE」の不動産エージェントという働き方でした。
資格が必要だと思い込んでいた不動産の世界ですが、
RE/MAXでは、未経験からのスタートでも、
自分の得意分野を活かして自由なスタイルで活動できると知り、
「もしかしたら、風水が武器になるかも?」とチャレンジを決意。
風水・家相診断ができるエージェントとして人気に。
いざ活動を始めてみると、
「風水を取り入れた家選びがしたい」
「家相の相談に乗ってくれる不動産エージェントを探していた」
という声が予想以上に多く、気づけば予約の取れない人気エージェントに。
「家を買ってから後悔したくない」
「気持ちよく住める物件を選びたい」
そんな方にとって、風水や家相の観点からアドバイスをくれるエージェントは、
とても心強い存在なのだと実感しています。
好きなことを仕事にできるって、幸せ。
今では、仕事というより「自分のライフスタイル」の一部のように、
風水の勉強も、お客様の相談に乗ることも楽しんでいます。
「ここに観葉植物を置くといいですよ」
「この向きなら、家族運が上がりそうですね」
そんな何気ないひとことが、お客様の笑顔につながる。
私のように「好きなこと」をきっかけに、
新しい働き方にチャレンジしたい方には、
ぜひRE/MAX BASEでのエージェントという道をおすすめしたいです。
風水が好き、間取りを見るのが好き、誰かの役に立ちたい——
そんなあなたに、ぴったりの働き方が、ここにあります。