You are currently viewing 【デザイン × 不動産】ウェブデザイナー出身の私が“エージェント”になった理由

【デザイン × 不動産】ウェブデザイナー出身の私が“エージェント”になった理由

クリエイティブなキャリアに、新しい選択肢を。

「好きなことを仕事にしたはずなのに、いつの間にかルーティン化してない?」
そんな風に感じていた元・ウェブデザイナーの私が、選んだ次のキャリア——それが、RE/MAXの不動産エージェントでした。

実は、デザイナーこそ向いている?

不動産エージェントと聞くと、「営業」や「スーツの男性」が浮かぶかもしれません。
でも、RE/MAXのエージェントは全く違います。
“自分の得意分野”を掛け合わせて働けるのが最大の魅力です。

  • 物件紹介ページやSNS投稿を自分でデザインできる
  • センスある写真・ビジュアルで「魅せる」プレゼンが可能
  • ポートフォリオ感覚で、自分の活動を発信してファンを獲得できる

クライアントは、“物件の魅せ方”に感動してくれた

RE/MAXエージェントとして活動を始めた私は、自分の案件紹介サイトを自作し、
おしゃれな図面やイラスト入りの物件提案資料を作って、お客様に見せるようになりました。

「こんなに丁寧でわかりやすい提案、初めてです!」
「なんで今までの不動産屋さんはこうしてくれなかったんだろう?」

働き方も、デザインする時代

RE/MAXでは、エージェントは個人事業主
時間も報酬も、営業スタイルも、自分で決められます。
週3日だけ稼働する人、子育てしながら在宅中心で活動する人もいます。

私は「ビジュアルで人の心を動かす」ことを、不動産を通じて実感できるようになりました。

✅ あなたも、“好き”を武器にしませんか?

不動産とデザイン、一見離れているようで、実は相性抜群。
あなたのセンスや感性が、そのまま「信頼」や「魅力」に変わります。

→ エージェント説明会の詳細はこちら