You are currently viewing 建築士・設計士 × 不動産エージェントという新たな選択肢

建築士・設計士 × 不動産エージェントという新たな選択肢

建築士・設計士 × 不動産エージェントという新たな選択肢

― 川上から川下まで「設計力」を最大限に活かす不動産提案 ―


■ 不動産業務を“外注”していませんか?

現在、建築士や設計士として、新築プランや改装プランの作成に携わっている方の中には、施主の希望する“理想の住まい”を図面化しながらも、土地探しや物件調査といった工程を不動産会社任せにしているケースも多いのではないでしょうか?

「設計は得意だが、不動産の知識や仲介は専門外」と感じていたとしても、クライアントにとっては、「どこに、どんな物件があるか」が家づくりのスタート地点です。


■ 不動産を知れば、提案の自由度が広がる

設計士が不動産エージェントとして活動することで、次のようなメリットが生まれます:

  • 土地探しから設計提案までワンストップ対応
     → 施主にとっては窓口が一本化され、信頼感とスムーズな進行が生まれます。

  • “設計目線”で土地や中古物件の可能性を説明
     → 他の不動産会社では気づかない、建築ポテンシャルのある物件も提案可能。

  • 不動産仲介報酬による新たな収益源
     → 建築業務だけでは拾いきれない初期相談からビジネスを広げることができます。


■ エージェントという働き方が広げる“次のビジネス展開”

「不動産業に踏み出すには、免許取得や事務所設立が必要でハードルが高い…」

そんな方には、不動産エージェント制度という形がフィットします。
RE/MAX BASEでは、建築士・設計士としての本業を活かしつつ、副業・兼業としてエージェント活動を行うことが可能です。

  • 法人の宅建免許を活用できるため、自ら免許を持たずに仲介業務が可能

  • 物件調査や契約書作成などは事務局がバックアップ

  • 地域密着型の案件に強く、建築設計との親和性が高い物件情報を扱える


■ 理想を「図面」ではなく「現地」で語れるエージェントへ

建築士だからこそできる、土地の“設計適性”の見極めや、
設計図では伝えきれない現地の空気感を自らの言葉で案内できる力

不動産の入り口から建築設計・施工・引き渡しまで、
あなたの手で一貫した“ストーリーのある提案”を行いませんか?


【RE/MAX BASE】では、建築士・設計士の皆様の次のステージを応援しています。

不動産業務に興味がある方、エージェント制度に関心のある方は、ぜひご相談ください。

お問い合わせはこちらまで。リマックスベースお問合せ