銀行員として走り抜けた日々
私は新卒で地元の地方銀行に入行し、がむしゃらに働いてきました。
法人営業、窓口研修、新規開拓、そして法人経営者様向けの保険や証券のご提案——銀行員として扱うあらゆる金融商品を経験しました。
とにかく数字を追い、成果を出し続ける日々。お客様に金融商品を提案し、経営者の相談に乗り、時にはリスクを伴う判断を共に考える。銀行員としてのキャリアは、自分にとって大きな学びと成長の連続でした。
しかしその中で、私はある共通点に気付きました。
成功する経営者は「不動産」に行き着く
数多くの経営者と接する中で、順調に事業を拡大させている方々の多くが、次の投資先として必ずと言っていいほど「不動産」に目を向けていたのです。
-
本業で得た余剰資金を不動産に投資する
-
不動産を担保に信用力を高め、レバレッジを効かせる
-
資産を着実に増やしながら、経営の安定性を強化する
私はそこで初めて、**「金融と不動産は切っても切れない関係にある」**ことを強く実感しました。
金融の世界で得た知識や経験は、不動産という実物資産の世界でも十分に生かせる。むしろ両者を掛け合わせることで、より大きな価値をお客様に提供できるのではないか——そう考えるようになりました。
金融のプロから、不動産のプロへ
銀行員時代に学んだ金融の知識は、単に融資や資産運用の提案に留まりません。
-
財務諸表の読み解き
-
キャッシュフロー分析
-
レバレッジを活かした資産拡大戦略
-
保険・証券などのリスクヘッジ
これらは、経営者や投資家が不動産を購入・運営していく際に欠かせない要素です。
「金融のプロが不動産の世界に飛び込めば、唯一無二のエージェントになれる」
そう確信し、私は不動産エージェントへの転身を決意しました。
RE/MAX BASEとの出会い
数ある不動産会社の中で、私が選んだのは京都に拠点を置くRE/MAX BASEでした。
RE/MAX BASEの仕組みは、従来の会社員スタイルとは大きく異なります。
-
ノルマなし・出勤義務なし
-
完全成果報酬型で、自分の努力がダイレクトに反映される
-
オフィスの仲間と学び合い、協力し合える環境
個人事業主として自由に活動できる一方で、世界的ブランド「RE/MAX」の信頼と、オフィスのサポート体制がある。まさに私のように新しいキャリアを模索する者にとって理想的な環境でした。
「金融×不動産」という強みを発揮する舞台として、RE/MAX BASEほど適した場所はないと感じました。
目指すのは「誰にも真似できないプロ」
これから私は、金融知識を土台に不動産の知識をさらに深め、金融のプロ×不動産のプロとして活動していきます。
-
お客様の財務状況を正しく分析し、最適な不動産投資を提案する
-
本業と不動産投資をどう組み合わせれば資産拡大につながるかをアドバイスする
-
保険や証券との組み合わせまで視野に入れたトータルコンサルティングを行う
単なる「物件の仲介役」ではなく、お客様の事業と人生に寄り添うパートナーとしての存在を目指します。
さらに、今後は同じ志を持つ後進を育成し、第三のプロ候補を輩出していくことも視野に入れています。
最後に:金融経験をお持ちの方へ
もしあなたが金融業界で働きながら、「この先のキャリアに不安を感じている」「もっと自分の知識をお客様のために活かしたい」と思っているなら、不動産エージェントという選択肢をぜひ知っていただきたいと思います。
金融の知識は、不動産の現場で必ず生きます。
そして不動産の知識を掛け合わせることで、あなた自身が唯一無二の存在になれるのです。
私自身、銀行員から不動産エージェントに転身することで、ようやく「本当にやりたかった仕事」に出会えました。